取引実務・研修会のテキストとして是非ご利用ください。
住宅新報連載中の『不動産取引現場での意外な誤解』から、宅建業者にとって、業務上有益と考えられる相談事例各40問を抽出し、まとめています。
また、ほぼすべての事例が改正民法に対応した内容になっています。
商品情報
第1章 定期借家
・定期借家の「再契約」時の落とし穴とは?
・短期の定期借家に「借家権」は発生する?
・契約満了通知を出さなかったら?
・借主の法定解約権の範囲は?
……等々
第2章 普通借家(賃貸借総論・契約・管理関係)
・一時使用目的の建物賃借権とは?
・賃貸借で目的物の返還条項を定めなかったら?
・通常の賃貸借では面積不足の責任は生じない?
・大家が勝手に貸すと言ったが、断れるか?
……等々
第3章 普通借家(借家の売買・貸主の地位の承継等)
・貸家の居抜き売買におかる借主への通知は?
・貸家の売買で貸主の地位を売主に留保したら?
・貸主の地位の留保規定新設の真の理由は?
・民法上の賃貸物件が売却されたら貸主は?
……等々
第4章 普通借家(解約・更新拒絶・明渡し等)
・法定更新後に貸主が契約を終了させるには?
・借地借家法26条第1項の期間前に更新拒絶できる?
・借主でも自由に中途解約ができない法的根拠は?
・立退料なしに明渡しが認められることがある?
……等々
書籍の概要
| 価格 | 880円(税込) |
|---|---|
| 発売日 | 2022年5月 |
| サイズ | A4判50P程度 (表紙フルカラー/本文モノクロ) |
| 発行元 | 株式会社 住宅新報 |
お申し込みについて
| 最低購入数 | お申込部数は、10冊以上で承ります。 |
|---|---|
| 発送 | ご入金確認後の発送となります |
| 送料 | 1個口(100冊まで)1,210円(1,100円+税)となります。 尚、大口発送の場合は別途ご相談ください。 |






