無線綴じパンフレット

無線綴じ冊子は、本の背を糊で固めて綴じるため、中綴じ冊子よりも丈夫で長持ちします。針金を使わず糊で綴じるため、本文のページ数が多い場合でも対応可能な製本です。また、表紙と本文で異なる紙種をご選択いただけます。印刷する表紙を厚手の用紙に変更することで、よりしっかりと丈夫な仕上がりになります。物件カタログ、会社案内、情報誌などのビジネス用途だけでなく、同人誌、写真集、絵画集、作品集など様々な用途の印刷にご活用いただいております。 フルカラー無線綴じ冊子 表紙カラー・本文モノクロ無線綴じ冊子 モノクロ無線綴じ冊子

折りパンフレット

折りパンフレットとは、1枚の紙を折って仕上げる印刷物です。物件パンフレットや資料、会社案内などに用いられます。中綴じ冊子印刷、無線綴じ冊子印刷などとは、複数ページを複数枚の用紙を使用して仕上げる点などが異なります。 折り方は下記の通り様々です。同じページ数でも折り方の違いで印象が変わります。また同じページ数でも折り方が異なれば、表現手法が変わり、折り方によって見栄えが変わるので物件や会社の独自性を表現できます。 二つ折りパンフレット(4P) 紙の長辺に対して中央を半分に折る最もポピュラーな加工です。仕上がりのイメージがしやすいため、比較的簡単に作成できます。 巻き三つ折りパンフレット(6P) …

ポケットファイル

別称で、ポケットフォルダー、タトウ、パンフレットカバーフォルダとも呼ばれています。パンフレット、フライヤー、チラシ、見積書など複数枚の用紙を内側のポケットにひとまとめにできる厚紙の収納ポケット付ファイルです。 会社案内や製品カタログ等販促資料の鑑(書類を送付する時に同封する表紙)代わりに使用したり、資料を見映えよく陳列できたり、必要書類を一式セットにしてお客様にお渡しできるので、書類が多い場合でも、バラバラになることなくお渡しできます。 ポケットファイル印刷の種類 片ポケット・マチ無し ポケットファイルを開いた際、右側にポケットがつきます。 両ポケット・マチ無し ポケットファイルを開いた際、両 …